—
・・紀元2671(平成23)年 1月 みなさん、あけましておめでとうございます。 例年・・・年を越してからのチ…
・・紀元2670(平成22)年 1月 みなさん、あけましておめでとうございます。 すでに平成22年ですが、平…
・・紀元2668(平成20)年 12月 忙しい時期に時間を作っていただき本当にありがとうございます。大会に連…
記事: タコ焼き-DA 第一回東西対抗戦(結果) 日時:平成19年11月25日 21:00~23:00…
通信軍人将棋とは・・・ インターネットを介した接続やLAN接続など、対人戦をメインにしたオンライン・ゲームで…
講座[1] 講座[2] 講座[3] 講座4 ・突入口を通る 自陣(自分の司令部のある方面)から敵陣(相手の司令…
講座[1] 講座[2] 講座[3] 講座[4] 前述の講座[2]が理解できれば、あとは自分の行動の選択肢が増…
講座[1] 講座[2] 講座[3] 講座[4] ・工兵の登場 工兵駒は縦、または横に好きなマス分進むことができ…
講座[1] 講座[2] 講座[3] 講座[4] [:星:]勝負の理論から説明しましょう 将校で一番したの少尉・…
■駒を持つ 持ちたい駒をドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま)します。その状態のまま、マウスを動かすと駒を動…
■軍旗の法則 軍旗は動かすことが出来ませんが、一つ後ろ(司令部側)に味方の駒があった場合には、その後ろに置いて…
対コンピュータ戦、対プレイヤー戦を問わず、まず陣形を決めておくべきでしょう。突入口を中央に挟み上下に陣地が分…