その他のゲーム

ペグソリティア

複数の駒(ペグ=杭)がある状態から、一つの駒を飛び越して移動し、飛び越した駒を消し、駒を一つにすることができたらクリアです。玉を使ったボールソリティアも同じものです。

盤の中央に一つの駒の状態で、クリアする方法を「セントラル・ソリティア」といい、美しいクリア方法とされます。

本ゲームではイギリス式ソリティアを標準として、セントラル・ソリティアを目指すトレーニングもできます。

箱入り娘

娘ピース(ピンク色の駒)を出口、画面下の開いている部分まで移動させるスライディングブロックパズルです。

空いているスキマを利用して、各ピースを滑らせ、娘(ピンク)ピースを盤の中央下の空いている部分まで移動させるとクリアです。

昔(?)からある通常版の「箱入り娘」を最小手筋でクリアを目指す「通常版」なかなか「通常版」をクリアできない人(たぶん大多数の人)のための練習モード。タイトル画面で音の有無を設定できます。

まずはてっとり早く簡単なところから始めたい人の「easyパズル集」
easyパズル集をマスターした人のための「hardパズル集」ができます。

50手まで遡れる 「戻し」ボタン。
一気に最初までリセットしてやり直す「時は遡る」ボタンを搭載。

海外ではKlotski、华容道(華容道)とも呼ばれています。

通信軍人将棋

通信対戦のできない通信軍人将棋のアンドロイドアプリです。

軍人将棋とはお互いに相手の駒がわからない状態で戦うゲームです。
負けた駒から相手の駒を推測し、相手の司令部を占拠します。相手の駒に自陣の司令部が占拠されたら敗北です。

通常対戦→ コムの思考レベルを「初級」と「上級」から選んで対戦します。
キャンペーン:チュートリアルで軍人将棋のルールを学びます。他に立見尚文、乃木希典モードがあります。

「審判モード」を搭載しました。現実世界などで、軍人将棋を遊びたい時に審判がいない場合に活用できます。

海外では、strategy board game : Strategoなどと呼ばれています。

御役人双六

乗出からスタートしどれだけ出世できるかサイコロを転がします。

シナリオモードでは、19人の戦国時代後期から江戸時代の大名幕臣と、15回サイコロを振ってどれだけ出世できるか競います。

御役人双六 – Google Play のアプリ

家紋えさがし

 絵さがしゲームです。
 数個表示される家紋の中で、ふたつだけ同じ家紋がありますので、見つけ出してタップします。当たっていれば正解です。

 レベルが高くなるほど正解した時の点数が高く、速く正解するほど、レベルによって点数が高くなります。

 30秒でどれだけできるか短期決戦(正解すると2秒ふえます)2分30秒でどれだけできるか の2つの遊び方ができます。

 ラーメンにお湯をいれて3分待ちたい時などの暇つぶしにどうぞ。またはおじいちゃん、おばあちゃんのボケ防止に。

えあわせ:絵合わせ
名勝八景. 富士暮雪 歌川豊国

剣豪武芸帳

 数ある漢字の中から「隙」を見つけ出してタップします。隙を見つけるとレベルアップする修行モード、
 数いる武芸者と戦う武者修行モードがあります。
 武者修行モードでは、弱点地点があり、弱点地点に「隙」が表示された時にはタップして隙を消します。弱点地点に表示された「隙」が一定時間経過して消滅するとダメージを受けます。

武稽百人一首:もぐらたたき