記事: タコ焼き-DA
第一回東西対抗戦(結果)
日時:平成19年11月25日 21:00~23:00
場所:公開4集合
参加者数:東軍11名 西軍10名
HP:http://www.geocities.jp/as_ma5516/move999.html
勝利:東軍
MVP:熊猫
敢闘賞:????(スコップ)、KUMA
個人成績
(東軍側)
ttttt
2勝1敗0分 勝:EF-2000、ジョン 負:KUMA
熊猫
3勝0敗0分 勝:saya、山本勘助、KUMA
nyso
0勝1敗0分 負:ジョン
ニャン
0勝1敗0分 負:KUMA
ロード
0勝1敗0分 負:アンソレイ
竹中半人前
1勝1敗0分 勝:�麺樽Quentラ� 負:山本
神様
0勝1敗0分 負:saya
曹操孟�
1勝1敗0分 勝:Mr.子供たち 負:アンソレイ
talk dirty to me
0勝1敗1分 負:ジョン 分:MRV
????(スコップ)
3勝1敗1分 勝:湖国の騎士、MRV、アンソレイ 負:KUMA 分:アンソレイ
jackjackjcak
0勝1敗0分 負:山本
(西軍)
山本勘助
2勝1敗0分 勝:竹中半人前、jackjackjcak 負:熊猫
アンソレイ
2勝1敗1分 勝:ロード、曹操孟� 負:???? 分:????
湖国の騎士
0勝1敗0分 負:????
KUMA
3勝1敗0分 勝:ニャン、ttttt、???? 負:熊猫
MRV
0勝1敗1分 負:???? 分:talk dirty to me
Mr.子供たち
0勝1敗0分 負:曹操孟�
saya
1勝1敗0分 勝:神様 負:熊猫
麺樽Quentラ�
0勝1敗0分 負:竹中半人前
ジョン
2勝1敗0分 勝:nyso、talk dirty to me 負:ttttt
EF-2000
0勝1敗0分 負:ttttt
(解説)
予想に反して、たくさんの方が参加した。登録メンバーだけで行くと29名に及ぶ。西軍に至っては15名の参加表明であった。そのような中、参加したメンバー東軍11名、西軍10名の合計21名であった。まさに、天下分け目の戦いと呼ぶことが出来る大会を開催することができ、主催者側としても喜んでいるところである。即席団体戦等を含め一日で開催される団体戦の規模としては、過去最大であったであろう。
大会開催の時間前、続々と集う強豪に大会としての雰囲気が一斉に出てきた。名将saya氏、EF-2000氏、ttttt氏、熊猫氏等々が参集。アンソレイ氏も仕事の都合を付けスコップ氏も集まってきた。開始前、ジョン氏も参加を表明、�麺樽Quentラ�氏が友人であるMr.子供たち氏の参戦の呼びかけに成功した。そして最後の最後にnyso氏が参加の表明を行った。また、作者さんが大会前に参加者の激励に駆けつけ、幹事である山本勘助氏による挨拶の後、ついに戦いの火蓋が切られた・・・。(HP作成者のコモさんは車の渋滞に捕まっていた。)
一回負けたらそこで終わるサドンデスとしてのルール。独特の緊張感が走る。やるからには最後まで残りたい。それでいて味方のために活躍したい。そういった、ミスは許されない一歩間違えれば終わってしまう状況ではあるが、その中での勝負でしか味わえないビリビリとした、緊張感を味わいたい。そう思いながら、参戦者のメンバーは一斉に戦場に向かった。
緊張感がひしひしと伝わってくる。そして、一番目に終わった試合はロード氏VSアンソレイ氏の試合であった。結果は、アンソレイ氏の勝ち。西軍の間で歓喜の声が上がる。「アンソレイさんよくやった~」との声が。東軍側としては、(o▼∀▼)ノのマークをこの時ほど憎らしく思えた事が無いであろう。そして、続々と対戦が終了。曹操孟徳氏が勝利を収める。東軍が勢いを盛り返す。しかし、西軍も盛り返し東軍も・・・。一進一退の展開が続く。勝ったメンバーは、相手の生き残りを探し戦いを続けていく。討ち死にしたメンバーは応援に努める。そのような中、両陣営の援軍が到着。東軍はニャン氏、西軍はKUMA氏であった。ニャン氏は嫌な予感があたり一発で討ち死に、KUMA氏は誰もが予想しない怒涛の快進撃を遂げる事になるのであった・・・。。(HP作成者のコモさんはまだ車の渋滞に捕まっていた。)
試合も中盤から終盤に入り、名将も討ち死にしていく・・・。東軍の曹操孟徳氏や西軍では大会に弱いEF-2000氏、訳の分からん捨て台詞を残してアンソレイ氏までも・・・。そして、東軍3名、西軍1名の生き残りとなった。西軍の生き残りはKUMA氏、実は軍人将棋暦2週間の初心者であった。東軍の生き残りは、大会優勝実績を残すttttt氏、実力十分のベテラン????(スコップ)氏、熊猫氏であった。この状況から見て、東軍の楽勝ムードが一気に上昇、その場に居たメンバー誰もがそう思って疑わなかった。しかし、KUMA氏は諦めていなかったのである。手始めに、ttttt氏を撃退、一気に????(スコップ)氏まで葬ってしまったのである。これには見守る全てのメンバーが度肝を抜かれた。大阪夏の陣の徳川方に対する真田幸村を彷彿させる孤軍奮闘の戦振りである。そして、熊猫氏との最終対決に向かうのであった・・・・。
戦の第一声は、「一手ご教授願います。」であったのであろうか・・・・。不明である。かくして最終決戦が行われた。聞くところによると、KUMA氏の少将スパイが炸裂、優位に展開を進める。しかし、熊猫氏の経験による腕が少し上回ったのであろうか、徐々に形勢を逆転していく・・・。そして、その結果は・・・・。熊猫氏が最終勝利を収める。しかし、KUMA氏の大健闘は光った。西軍で一番の勝ち星数まで収めていたのである。熊猫氏も良く頑張った。途中、強豪saya氏、苦手の山本勘助氏を破っての勝利であった。MVPに相応しいのは文句の無いところである。????(スコップ)氏の検討も見事であった。特に、3勝目のアンソレイ氏への勝利は戦況を東軍側に圧倒的なアドバンテージとしている。こうして、第一回の東西対抗戦は東軍側の勝利として幕を下ろしたのであった。(HP作成者のコモさんは最後まで車の渋滞に捕まっていた。)