戦艦メモ[4] 宇宙戦艦 コモドール

★ 宇宙戦艦UN-3 ・ コモドール(Commodore) 通称:コモ戦

 Commodore社の開発した宇宙標準戦艦。もっとも標準的な性能を有し、どんな艦が相手でも状況によらず対応できる。正式名称はUN-3だが通常コモドールといえばこの艦のことを云う。

 一番早く開発された宇宙戦艦であり、向後の宇宙型戦艦のベースとなった艦である。「やはり戦艦といえばこのようなスタイル」というモットーで開発されたと思われる。
 性能は可もなく不可もなく、レーザーやミサイル、索敵の範囲など標準的な性能で、初心者にも扱いやすい。巡航艦は戦闘で生き残り難く、また扱いも難しいため、この標準戦艦に乗ることをお薦めする。

 試作型では「羽根突き」と呼ばれたコモドールが3隻開発されたが、「羽根」の部分に損傷を受けても艦本体がダメージを受けるという不具合のため、量産型では「羽根」は存在せず、その分コストも安くなっている。

 この艦に搭乗した名将: ミカン大将

名将メモ

 第一世代きってのコモドール使いでありコモドールをこよなく愛しコモドールと共に生きた悲運の名将。DN世界における名将や戦艦の歴史は彼の存在なくしては語れまい。カフヴァールのエピソード欄でも語られているがDN開戦当初、戦艦はコモドールしか無かった。その中でミカン大将の座上するミカン丸は無類の強さを発揮していた。コモドールから始まる戦艦開発競争の目標敵艦としてミカン丸を想定し、移動や旋回の優位性又は攻撃への特化等の特徴を具現化する為にカフ・ブリュ・ゲイ・騰黄と続いていった。戦場において彼がコモドールとその後継艦であるコモドール・ティン以外に座しているのを見た事が無くコモに対する愛情の深さとDN世界における多大な貢献を称えここに記す

パーソナル・シップ

★ UN-3改 コモドール級 宇宙戦艦 ミカン丸 通称:ミカン