戦艦メモ[2] 宇宙巡航艦 ガ・ボー

★ 宇宙巡航艦 NC-B4 ・ガ・ボー( Gae Boi ) 通称:–

駆逐艦に次ぐ運動性能を誇る宇宙巡航艦。駆逐艦に勝る装備と視界で、高い運動性能を活かした戦いができる。巡航艦UNC-5よりもレーザー性能で劣るが、ミサイル性能が高い。

英雄ダーマットの持つ大小2本の槍の小さい方。黄槍とよばれる。
Commodore社が宇宙巡航艦サラスヴァティ(UNCシリーズ)を開発すると、Arcadia shipyard社もつづいて宇宙巡航艦NC型を発表した。

 サラスヴァティ・シリーズよりもミサイル攻撃にすぐれ、巡航艦という横幅の広い視界ではレールキャノンを当てるのが至難のため、接近してのミサイル攻撃が主であるといえる。
 初心者から玄人まで、専ら敵の側面を衝く遊撃隊として戦場を往く。見事作戦が図に当たれば大戦果が期待できるが、巡航艦の装甲では相当の実力をもってしても生還は難しい。

 当初のNC-A型は標準カラーが「緑色」をしており、現在のB型よりも細い艦であった。その航行する姿は「茶柱」と揶揄?されたが正面からのレールキャノンの攻撃を回避するのに優れた。
 改良型のB型は、A型よりも運航能力を上昇させ、ミサイルを搭載し装備や操舵性に優れ艦性能は上昇したが、反面 幅が広がり正面からのレールキャノンの回避が難しくなったといえる。

 ガ・ボーが黄槍であるにもかかわらずA型が緑色であったのに、B型から標準カラーが黄色に変わったのは、設計者が雰囲気で緑色にしてしまった後で、黄槍の説明に気づいた訳では決してない。現在では「ゲイ・ボルグ」画像の後方にA型が認められるだけとなってしまった。

 この艦に搭乗した名将: ヤン少将

 皇龍艦隊副司令官であるヤン少将。巡航艦ガ・ボー使いである為に高速戦闘だけが際立って見えるが、総合的なスキルの高さは劉神龍総司令官に匹敵するとも言われ帝龍士の称号を戴いている事からもわかろう。彼を評するに某小説の一文を引用するならば「あの用兵は奇をてらわないが、凡将のよくするところではない」になろうか。

パーソナル・シップ

★ NC-B4改 ガ・ボー級 宇宙巡航艦 ヒューベリオン 通称:–