| 
 | 最大航行速度 | 376→372 | |||
| 旋回能力 | 7→6 | ||||
| 最大エネルギー量 | 410 | ||||
| エネルギー蓄積能力 | 35 | ||||
| ミサイル弾数 | 25 | ||||
| 次弾発射間隔 | 130×5→166×5 | ||||
| 艦装甲強度 | ★★★ | ||||
|  |  | ||||
| 運動性能 | S | レーザー性能 | D | ミサイル性能 | S | 
| 索敵能力 | C | 狙いやすさ | C | 当たり判定 | A | 
| 近距離戦 | A | 中距離戦 | C | 遠距離戦 | C | 
| 「トウコウ」と読む。高い運動性とミサイル性能が特徴。レーザー装備は戦艦しては貧弱。索敵能力がカフより高いのが好印象だが、調子に乗って早くから撃つとあっという間にエネルギーが切れて、しかも回復しない。カフ同様、細い機体を生かしてある程度接近してからが勝負の戦艦といえよう。 登場当時は「カフの偽者」と言われ、ほとんどだれも乗艦していなかった不人気艦であった。その後、高速戦艦万能とされた時代において、徐々にカフから騰黄へと人気が移行していった。今回のシステム変更では5連装の騰黄の時代の到来とウワサされたが、実際はあまり騰黄一人勝ちといった感じでもない。ちなみに運動性能がさりげなく低下している。旋回性能の低下は少し痛いところである。 | |||||


