戦艦メモ[16] 長距離支援戦艦 ゲイ・ボルグII

★ 長距離支援戦艦 KS-33 ゲイ・ボルグII (Gae・Bolg II) 通称:ゲイII

 KS-2をベースに開発された長距離支援型戦艦。大型化したことにより旋回能力は低下したものの、ミサイル性能 最大エネルギー量 エネルギー蓄積能力 装甲強度と、すべてにおいて上昇している。視界も横に広がったことにより索敵能力も高まり、KS-2の後継艦と言うにふさわしい仕上がりになっている。

 heals・ship社で行われていた2つの異なるプロジェクトの1つが、このKS-3プロジェクト。KS-2の実戦データを元に【撃ち合いになっても負けない艦】を目指しレールキャノンの連射性と艦強度の向上にすべてを注いだ。それにより艦の全長は長くなったものの全幅はそれほどKS-2と差が無く、中長距離レンジの撃ち合いでこそ この艦の性能を発揮できる。

 当初発表されたKS-31はレーダーの性能とセンサーに若干の不備があったため、改良されたレーダーとセンサーを搭載し、現行のKS-33となった。

この後、KS-3プロジェクトはそのままKS-7プロジェクトへと移行していくわけだが、もう一方の解散したKS-4プロジェクトはと言うと・・・・・

 この艦に搭乗した名将 越中少将

名将メモ

 言わずと知れた第一世代きっての名将であり知将。現在参戦中のDNユーザーのスキルを数値化するとしたら知力100は間違いなく彼であろう。長尾喜平次景勝に仕えた樋口与六のように。越中少将クラスになるともはや決まった乗艦は無く、どの艦船でも能力以上の戦果を期待できる。普段の言動とスキルの高さのギャップは彼の才能をよく表している。

パーソナル・シップ

★ KS-33改 ゲイ・ボルグII級 長距離支援戦艦 越中丸 通称:–