DNでは敵弾が命中すると、ほぼ必ず自艦の機能が低下します。
装甲が高く丈夫な艦でも攻撃が命中すれば機能が低下します。
巨大艦は攻撃が命中しやすく、機能が次々に削られて「粗大ゴミ」となることもよくあるのです。
つまり、まずは先手を取って、敵の能力を削ることが勝利への道なのです。
低下する機能は以下のものが確認されています。

–運動系の機能低下–
○航行能力低下・・・推進能力低下+旋回能力低下 
○旋回能力低下
○推進能力低下

–武器系の機能低下–
○主砲発射装置損傷
 ・・・レーザー発射の準備時間(撃った後、Lゲージの貯まるまでの時間)が長くなる。
○出力発生装置損傷・・・エネルギー蓄積能力が低下する。
○ミサイル発射装置損傷・・・ミサイルの砲門の幾つかが潰れる。
○機雷発射装置損傷
  ・・・機雷発射の準備時間が長くなる、もしくは完全に発射できなくなる。

–レーダーの機能低下–
○レーダー性能低下・・・レーダーで見える範囲が小さくなる。