![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
柿本人麻呂 | 在原業平 | 藤原兼輔 | 壬生忠岑 | 藤原敏行 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藤原敦忠 | 僧正遍昭 | 小野小町 | 壬生忠見 | 藤原興風 |
★まずは撰者になろう★ トップ画面の下の方に、ゲームに参加するためのフォームがあります。 まずはここで自分の好きな名前とパスワードを入力し、「撰者になる」のボタンを押して、ゲームに参加しましょう。 ※名前及びパスワードには「全角日本語文字、全角英数字、半角英数字」以外の文字は使わないでください。 ※パスワードは忘れないようにしましょう。万が一忘れてしまった場合は管理者に連絡してください。 うまく参加することができたら、あなたは三十六歌仙の撰者です。 これから、三十六歌仙を選んで歌集を発表しましょう。 ※ゲームをやめる時は放っておけば自動的に削除されます。削除される放置時間は200時間です。 ★歌詠み変更★ トップ画面の右の方に、自分の書斎に行くためのフォームがあります。 自分の名前を選び、パスワードを入力して、「書斎へ行く」のボタンを押すと、自分の書斎に行くことができます。 書斎は次のような画面構成となっています。 ![]() 文章やら表やらはとりあえずは無視して、左上の4人の画像に注目してください。 この4人があなたの書斎の歌詠み(所属歌人)です。 歌詠みをうまく入れ換えて、一定の法則を満たすと、 歌集を発表することができます。 このゲームの目的は、歌集を発表してたくさん見(写し)てもらうことです。 歌詠み変更の方法は簡単です。 変更したい歌詠みの下にあるチェックボックスをチェックして、 「歌詠み変更」のボタンを押せばOKです。 誰と変わるかは分かりません。 一度に何人でも歌詠み変更できます。 また、複数回歌詠み変更することもできます。 ただし、歌詠み変更するごとに書斎の信用度が減っていきます。 信用度が低いと歌集を発表しても見て貰えないので注意してください。 信用度は時間が経過することで徐々に増えていきます。 信用度は詳しくは表示されませんが、次のような警告が書斎画面の一番上に出ることがあります。 (信用度:最高):信用度が十分に高い状態です。これ以上は上がりません。 (信用度:低):信用度がかなり低い状態です。しばらく歌詠み変更しない方が良いでしょう。 (信用度:最低):信用度が最低の状態です。こうなると歌詠み変更ができなくなってしまうので気をつけてください。 ★歌集発表★ 歌詠み変更を繰り返し、歌詠みの組み合わせが一定の法則を満たすと、 下のように、「歌集発表」のボタンが表示され、歌集を発表することができます。 ![]() 歌集を発表することができる歌詠みの組み合わせは以下の通りです。 三十六歌仙の顔と名前はこのページの冒頭にありますので、覚えてしまいましょう。 どうしても覚えられない方は、画像にマウスポインタを合わせると名前がポップアップされるので、利用してください。 ●私歌集(歌論) 4人全てを同じ歌詠みで揃えると、その歌人の私歌集を発売できます。 ●歌聖 4人全てを柿本人麻呂にすると、柿本人麻呂の歌聖私歌集を発表できます。 (私歌集で発売するか、歌聖で発売するか選べます。どちらか一方でしか発売できません。) ●壬生親子 4人の歌人を壬生忠岑と壬生忠見だけで構成すると、壬生親子の歌集を発表できます。 ただし、どちらも少なくとも1人はいないとダメです。 ●六歌仙 4人の歌人を在原業平、僧正遍昭、小野小町だけで構成すると、六歌仙の歌集を発表できます。 3人のうち1人でも欠けていたらダメです。 ●藤原四氏 藤原兼輔、藤原敏行、藤原敦忠、藤原興風がそれぞれ1人ずつで、藤原四氏の歌集を発表できます。 「歌集発表」のボタンを押すと、歌集を発表します。 同時に左下に写本冊数が表示されます。 写本冊数は、書斎の信用度と位(後述)、 及び発表する歌人またはグループの人気の3つの要素によって決まります。 また、歌集を発表すると簡単なイベントが起きます。何が起きるかはお楽しみです。 ★画面の説明★ その他、書斎画面の説明をします。 下の画面について説明します。 ![]() 画面右上の表は、三十六歌仙の歌人及びグループのステータスです。 この表にある全てのパラメータは全書斎共通です。 ■人気 写本冊数に影響します。人気が高いとよく見てもらえます。 ■個性 人気の増減に影響します。個性の値が高いと人気の増減が激しくなります。 ■ストレス 10を超えると病気になることがあります。病気になると人気が下がります。 運が悪いと過労となり、歌の道から引退してしまいます。 引退した歌人は復帰するまで歌集の発表ができなくなります。 歌人が所属していたグループも同様です。 また、過労にさせてしまった撰者はその才能を疑われ、書斎の信用度が激減します。 ※参考 ストレスは、歌詠み変更の時に交代させられると下がり、交代させられないで残っていると上がります。 ストレスの上昇値は交代しなかった歌人1人につき1です。 例えば、上の画面の例で言うと、在原業平と柿本人麻呂をチェンジすると、 在原業平と柿本人麻呂のストレスが1ずつ下がり、壬生忠岑のストレスが2上がります。 分からないうちは、自分が揃えたいと思っている歌人のストレスが10を超えたら、 歌詠み変更はしない方がいいでしょう。 ■歌集 次に発表する歌集が歌集か撰集和歌集、あるいは勅撰和歌集であるかの表示です。 通常は歌集で、イベントによって撰集和歌集や勅撰和歌集になります。 撰集和歌集は普通の歌集の2倍写されます。 勅撰和歌集は普通の歌集の4倍写されます。 歌人の名前が灰色にくすんでいるのは、その歌人が引退していることを表します。 グループの名前がくすんでいるのは、そのグループから引退している歌人が出ていることを表します。 画面右下の表は撰者の順位表です。 各撰者のその週の総写本数の多い順に上から並んでいます。 誰かの写本冊数が2000冊に到達すると、週が終わります。 2000冊に到達した撰者に優秀撰者、 その週に最も多く写された歌集を発表した三十六歌仙の歌人あるいはグループに優秀歌集が贈られます。 このゲームの最終目的は、優秀撰者に選ばれることです。 週が終わると、全撰者の冊数0に戻り、ゲームがリスタートされます。 位は成長すると写本冊数が伸びます。 位は歌集発表の回数を重ねるとアップします。 ★夢はみなけりゃ始まらない★ このゲームの最終目的は優秀撰者ですが、楽しみ方は人それぞれです。 自分の好きなように遊んでくださいね。 ★まとめ★ ●ゲームに参加するには? →トップ画面下部のフォームで名前とパスワードを入力し、 「撰者になる」のボタンを押せばOKです。 ●ゲームを遊ぶには? →トップ画面右のフォームで名前とパスワードを入力し、 「書斎へ行く」のボタンを押せばOKです。 ●何をすればいいの? →歌詠みの歌詠み変更を繰り返して一定の組み合わせにすればOKです。 ●歌詠み変更の仕方は? →交代させたい歌人のチェックボックスをチェックして、 「歌詠み変更」のボタンを押せばOKです。誰とチェンジするかは分かりません。 ●組み合わせがうまく揃ったらどうすればいいの? →「歌集発表」のボタンが現れるので、押してください。歌集を発表し、写本冊数が表示されます。 ●目的は何? →写本冊数が誰よりも先に2000冊を突破することです。 |